  | 
      どうせ,前橋市内をテクテク倶楽部ならってことで,群馬大学付属病院や医学部のところまで歩いてきました。 
       
      門の辺りに緑が多いのは・・・うらやましいですね・・・。 | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
      緑が多く・・・かつ,この日は,陽光も柔らかだったので(暑くって汗は一杯でたけれど)・・・なんか,素適なイメージが残りました。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      oncology を主体にしていたときは,本学の乳腺外科の紅林先生と共同研究もしましたが,紅林先生は,群馬大学をご卒業です。 | 
        | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       
       
       
       
       | 
       | 
       | 
    
    
        | 
      さて,群馬大学病院から少し西に・・利根川よりに歩きます。 
       
      神の飛び石・・・岩神稲荷神社がありました。祠の裏手には,大きな石ってか岩!! | 
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
        | 
      その昔の赤城山の山崩れで落ちてきた岩らしいのですが・・・周囲が60m!! とのことです。ここには本当に不思議が感じられますよね・・そこに神社が出来たのも納得! また,この岩は国の天然記念物指定らしいです,すごい! すごい! | 
        | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       
       
       
       | 
       | 
       | 
    
    
        | 
      もう少し西に・・・利根川の方へ行くと・・もう,広い駐車場とファミリーレストランや回転寿司が集まったところになっているのですが,「まゆの社」です。 
       
      桜と・・前橋の養蚕と・・・また,月桂樹もありました。 
       
      ちょっと一息って小川沿い・・・です。 | 
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       |